2020.10.28 13:46セット講座を開催します!全3回のセット講座、やります!今回のセット講座は即生活にいかせるように、座学ではなく全て実践形式のお料理教室になります。私の場合ですが、忙しくて疲れてても、レトルトやレンチンに頼るのは苦手、というか罪悪感を感じてしまうところがあって、逆にストレスを感じていることに気づきました。�...
2020.10.28 12:16罪悪感なく手抜きしたい!帰りが遅くなってしまった時こそ、手抜きして罪悪感のないご飯を作りたい私です。この日はかき揚げうどん🍲かき揚げも一見面倒くさそうですが、野菜切って米粉と片栗粉まぶして水を入れて、フライパンで揚げ焼きすれば出来上がり✨あとはうどん茹でて、鍋にお湯沸かして自家製麺つゆ入れたらつゆの出...
2020.10.28 12:14旬の食材のもつパワー季節の食べ物のさつまいも🍠みなさんどうやって食べるのが好きですか?私はシンプルに、さつまいもチップスが1番好きです😍しらしめ油で揚げて、塩しただけ。料理とも言えませんが笑、子どもに大人気のおかず。奪い合うように食べてます。笑ご飯は、中華料理屋さんでバイトしてた時に教わった辣子...
2020.10.28 12:13日常ごはん海老豆腐🦐学生時代に中華料理屋さんでバイトしてたので、私の中華料理はそのお店の作り方になりました👲🏻海老豆腐はめっちゃ簡単で、みじん切りのネギを炒めて、スープを入れ、豆腐(出来れば絹)を入れてしばらくぐつぐつ。チンゲン菜と、片栗粉と酒をまぶした海老を入れて、チンゲン菜がしん...
2020.10.28 12:11日常ごはん芋がおいしい季節です🍠里芋って下処理とかめんどうなイメージですが、皮付きのまま蒸してしまえば包丁いらずでつるんと皮がむけるので、おすすめです🌈むいた里芋は塩(塩麹)とごま油で和えれば1品完成✨お肌の乾燥防止と粘膜強化、胃腸の働きを良くし、肝臓と腎臓の補強もしてくれます💪✨チ...
2020.10.24 08:18腸のお話会を開催します!腸のお話会を開催します🌱前回もご好評いただきまして、再開催します!ワクチンのお話会や麹会でもお話していますが、心と体の健康は腸がにぎっていると言っても過言ではないです✨✊ホルモンバランス、デトックスに大きく関わっているのが腸なので、自律神経や感情、子どもだと情緒の発達などにも深...
2020.10.16 06:24坂本製油 しらしめ油みなさんはいつもどんな油を使っていますか?過去ポストでもオススメしているように、我が家ではアボカドオイルとココナッツオイルを常備して使っています。あとは亜麻仁油も。アボカドオイルと亜麻仁油はサラダやマリネに使い、ココナッツオイルはお菓子作りやカレー、コーヒーにいれて使うことが多く...
2020.10.09 06:13健康のバロメーターいつもご覧頂きありがとうございます🙏💕今日は健康のバロメーターである、便について💩便は「たより」と読むように、身体からのお知らせ、お便りです。シンプルに、身体から出てくるものをチェックすることで身体の中の状態を知ることができます。どんな便にどんなメッセージがかくされているの...
2020.10.02 03:31りんくるマフィン🍎りんくるマフィン🍎わたしの大好きな、りんごとくるみを使ったマフィンを作ってみました!りんごは毎日食べれば医者要らず、とも言われる果物で、青森県民の私にとっては身近なスーパーフード🍎冬は必ず煮りんごを食べていたので、今でも冬はよく作ります😋😋😋アップルソースは砂糖なしでピ...
2020.10.02 00:07再度開催します!ズボラこそ麹♡再度開催します😘第一回目の麹セミナーを受講された方で、もう一度復習したい方は無料で受講いただけます❣️お話する項目は前回と同じですが、内容はその都度その場で変化していきますので、その変化を楽しんでいただき、新しい発見に繋がるといいなと思っています🌱詳細は以下です👇👇---...
2020.10.01 08:54食育力の高め方いつもご覧頂きありがとうございます🙏今回ご縁があり、famphotoさんで講座をさせていただくことになりました👏🏻テーマは「これからの食育力の高め方」です。私の伝えたい食育力は、=判断力であり生命力である!ということです🌱(私の活動理念(言い方堅いですね😂)や今までの講...