買い占め品不足の時、日頃からストックしておいてよかったもの
大豆ミート
レンズ豆
切り干し大根
買い占めがおこって品薄の時、私は正直全然困らなかったし焦りもありませんでした。
それに、多く買っとこ!みたいな気持ちもなかったです。
何でかな?と考えた時に、
①パンや牛乳、お肉は普段からあまり買わないから
(牛乳に関していえば全然困らずでした)
②普段買う豆乳や果物、野菜はスーパーに普通にあったし、普段買いに行くのは農家さんのところだから
③普段から家にストックしてあるものでまかなえたから
上記の理由で焦りは無かったのかも、と思います。
そこで今日は、私が普段からストックしている食材を紹介します✨
これを機に家庭のストック食材を見直そうと思っている方、ぜひ一家庭のストックとして参考までに見てみてください💫
日頃からストックしている食材👇🏻👇🏻👇🏻
☆お米🌾
☆ツナ缶(ノンオイル)、鯖缶
☆乾物
切り干し大根、干ししいたけ、玄米ビーフン(水やお湯で戻してすぐ食べられます!非常食にも🙆🏻👌✨)、ひよこ豆、レンズ豆、大豆ミート(唐揚げタイプとミンチタイプ)、昆布、わかめ、あらめ、いわし節、あおさのり、のり、お麩、乾燥麹、うどんやそば、高野豆腐、とろろ昆布
☆スーパーフード
ローカカオ、ヘンプシード、アマランサス、チアシード、きな粉、ごま、エゴマパウダー、えごま、オートミール、梅干し
☆ドライフルーツ、ナッツ
デーツ、レーズン、くるみかカシューナッツ
☆粉類
ひよこ豆粉、そば粉、地粉、米粉
☆豆乳
☆はちみつ
(こちらも非常食リュックに入れてます)
ざっとこんな感じです!
他にも思い出したら追記します✍️
あとは調味料や油はあるし、スパイスもあるし、野菜は週一で農家さんに買いに行くからしばらく買い物行けなくても困らなかったです。
今後まったく同じケースでロックダウンとか品薄とかは無いかもしれませんが、似たようなことは起き続けていくと思います。
その時に慌てて焦ってしまわないように、わたしも今からまた生活のあれこれを見直していきたいと思います💪✨
今度は持ち出し用の非常食リュックの事を書いてみようかなと思います☺️
今日もご覧頂きありがとうございました🙏
0コメント