スーパーフード、必要?

あけましておめでとうございます🌞

そして、ご覧いただきありがとうございます🌞
今年もご縁のある皆様とどんどんつながっていきたいです👐🤩
どうぞよろしくお願いします🙏💕


さっそくですが、スーパーフードを取り入れる必要があるかどうか?について。

よく、「わざわざネットで買ったりしてまで取り入れる必要は無い」とか「バランスよく食べていれば問題ない」などの意見を聞きます👂🏻


私の見解は「取り入れたらいい!」です。


読みといてほしいのは、
「取り入れた方がいい!」
ではなく、
「取り入れたらいい!」
というところ。

補足をすると
「無理のない範囲で取り入れたらいい」
「楽しんで取り入れたらいい」
「食事の傾向を把握して取り入れたらいい」
という感じです。

なので、取り入れることをおすすめしますが、何がなんでも取り入れるべき!スーパーフードで補うべき!とは思ってないです。


私がスーパーフードを取り入れている理由は、

🌱野菜の栄養価が昔に比べて落ちているので、そこを補うため
🌱取り入れることで料理の幅が広がるから
🌱家庭のご飯の栄養バランスを整えることに手軽に使えるから
🌱子どもが食べやすいから

などの理由から。

もちろんこれも、基本的な日々の食事が整っていて成り立つもの。

正常な排出力があり、水、塩、油、酸素(呼吸)を身体の隅々まで行き渡らせてからの栄養ですからね🧚💚


私がよく取り入れている海外のスーパーフードは、

★キヌア
★アマランサス
★キャロブパウダー
★チアシード
★フラックスシード
★グリーンスムージーパウダー


もちろん日本のスーパーフードも🔱

★味噌や醤油、麹などの発酵食品
★ぬか漬け
★ごま
★梅干し
★のり
★玄米
(玄米は自分に合った炊き方をすれば、それだけで完全栄養食と言われるくらい栄養価が高くて日本人に合ってるスーパーフード。日本人に玄米が合わない人はいないくらい。もし玄米が合わないなら、腸内環境がだいぶ乱れてるサイン)


それぞれのスーパーフードの特性を知り、自分と家族にとって必要な部分を補うためにとても便利です🙆🏻👌✨

family health creator

家族の健康をつくる人=ママを応援します

0コメント

  • 1000 / 1000