希望に目を向ける🌱

もー色んなことが起こりまくってますね!

この先どうなるんでしょ😇

どうなるにしても、私は希望に目を向けて生きていきたいです。

希望に目を向けるというのは、楽しいことやいい事だけ見るのではなくて、いろーーーんな裏事情とか、見たくなかった聞きたくなかった事とか、隠されてたことを知って、その上で「でも、こっちが希望だから、こうなりたいからこっちに向けて進む🏃」を選択することかなって思います。


自分がどう思うかの直感力がベースとして大事。


お料理も、最初は細かくレシピ通りに作っていても、だんだん自分の直感力(五感)で本当の美味しさや欲しているものがわかってくるし、作れるようになります。
(そう思ってます!)


アタマや数字で考え過ぎないで、ココロで何が食べたいか、必要かわかってくる。


だからきっちりレシピ通り、栄養計算バッチリメニューが作れるようになるのがゴールじゃなくて、自分と家族の身体にあったご飯が作れるようになるのがゴールだし日常かなって思ってます。



その感覚は料理以外にも、子育てにも生き方にも繋がっていると思います🌎🕊



知ることや学ぶことはやめず、基本は希望に目を向けて、五感(第六感も)研ぎ澄ますことは自然と訓練になりますね~。


















こたえって自分で探すものだから、人に聞いたって曖昧なものだしそれでいいのかも。


はっきり答えを出してあげます!みたいなものの方が、一見よく見えるけど、私の成長にはつながらないなーって思ってるから、おしゃまさんのスタンスほんとうに好き😍


family health creator

家族の健康をつくる人=ママを応援します

0コメント

  • 1000 / 1000