お豆腐ナゲット

お皿に盛り付けた写真を消してしまったので、揚げ真っ最中の写真で失礼します🙏‪w


具材を変えればがんもどき風にもなるし、使う粉によっても食感が変わるし、色んなアレンジができるレシピで我が家では良く作ります。


目分量でざっくざっく作っていたので、今回はがんばってレシピをおこしてみました🥺



⚪材料(作りやすい分離)
豆腐 1丁(360g)
醤油 大さじ1(醤油麹でもOK)
酒 大さじ1
米粉 1/2カップ
※ひよこ豆粉だとほくほくした食感になり、たんぱく質も補給できてオススメです!
おからでも出来そう!
片栗粉 大さじ2(なければそれぞれの粉をこの分量プラスする)


基本はこの材料で、ここに生姜・ニンニクすりおろしを入れれば唐揚げっぽく、青のり・干しエビ・長芋・ネギを入れるとがんもどき風に、玉ねぎのみじん切りや玉ねぎ麹を入れるとよりナゲットぽくなります!


⚪作り方
①豆腐はしっかり水気を切り、材料を全て加えて手で潰すように混ぜる。
👇👇こんな感じの生地感です(分かりにくいね!‪w)。

ちょっとだけもったりしてます。

②好みの具を入れる。
③スプーンですくって熱した油におとし、両面を揚げれば完成。



出来上がったものは、しっかり冷まして冷凍も出来るのでお弁当のおかずや朝ごはんにもささっと出せて良いです('ω'○)



これ入れたら美味しかった!っていうおすすめの具材があればぜひ教えてください😻

family health creator

家族の健康をつくる人=ママを応援します

0コメント

  • 1000 / 1000